一千年の歴史があるお寺で供養して貰う

現在は、核家族化が進み大切な方の地元に眠らせてやりたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

年に数回しか又は数年に一度しか里帰りが出来ない方もおり、お墓参りや供養することも中々出来ないと思っているでしょう。

そこで、静岡県島田市の「宗教法人 曹洞宗 医王寺」では、納骨堂もあり永代供養をされています。

こちらのお寺は一千年以上の歴史を持っており、島田市内の静かな山内に墓所があり、四季折々の花も観られるお寺です。

もうすぐ、450個もある納骨堂の建設も決まっており、この納骨堂は宇治の平等院をモチーフにしたデザインとなっています。

都会でお墓を探すことの出来ない方は一度こちらのお寺に訪れてはどうでしょうか。

僧侶の方も多くいますので先祖供養から祈祷・祈願等あらゆるおつとめもされているので、気軽にお参りする事も出来ます。

もし、これからお墓の事でどうしようかと悩まれている方は静岡県島田市の「宗教法人 曹洞宗 医王寺」へ相談をしてみましょう。